第26回 立夏の章

2022年06月16日

お題:縫い目、抹茶、湯気



いち、に、さん、、、ひとつひとつの縫い目を数えていく、

もう何回目かわからない、何度もこうして数え直している。

間違えたら後が大変だ、やり直しが利かないこの作業を丁寧に

進行するには、ひとつひとつを大事にすることが大切である。

ごしごしと緊張している目を擦る、すこし休憩するか。

こんな時は濃ゆいのお茶をのんで、気持ちをぐっと

引き締めるに限るな、たしか親が置いていったお茶が

棚の奥に置きっぱなしなっていたはず。

がさごそと手前側に置いてある物をどけると

缶に入った高そうな抹茶がでてきた。

そういっても、うちにはお茶を点てるようなものはない。

なのでマグカップに粉を適当に入れ、

ポットからあつあつの湯気立ったお湯を注ぐ、

くるくると小さいスプーンで粉を溶かす。

外を見るとゴロゴロと遠くで雷が笑っている。

ズっ、とお茶を一口飲む。

「あつっ!」

ひりひりと舌が痺れる。

次は少し冷まして慎重に一口飲む。

濃ゆすぎたお茶に眉を潜めた。


touhukan 400文字


無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう